|
|

 |
瀬戸音は瀬戸特産の白雲陶器を用いた『音の器』です。
たとえば、「食器」は食材を盛り付ける器であり、「花器」は花をいける器。陶器で作られた器はその用途によって、それぞれに佇まいや世界観が有ります。
『音の器』は「音を盛る」ための陶器であり、現代的な音源とのコラボレーションによる、新しい器の提案です。
瀬戸音ブランドの第一弾デザインは、iPhoneのスピーカーから奏でられる音楽をホルン型の形状と、陶器の特性である心地よい反響効果によって、電源を用いずに拡げ響かせる道具です。
そのかたちは、音の拡がり方、響き方をト音記号やホラ貝の持つ曲線美をモチーフにシンプルなフォルムで表現しました。
ダクトの中より花のように華やかに拡がる「音楽の可視化」がこのデザインのテーマです。 |
|